忍者ブログ

この道を行けばどうなるものか

Linux、スマホ、ゲームの話などのつぶやきで、色々試行錯誤した情報を提供します。その他もあります。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次に、Eclipseの起動をする前に、環境変数JAVA_HOMEの確認し、起動
 ※ .bashrcに、export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-6-oracle を設定しています。

    $ /usr/local/eclipse/eclipse

以下のエラーが出たが、とりあえず無視。

処理中のエラー: org.eclipse.equinox.internal.p2.extensionlocation.SiteListener@190d536: java.lang.IllegalArgumentException
処理中のエラー: org.eclipse.equinox.internal.p2.extensionlocation.SiteListener@f1b25e: java.lang.IllegalArgumentException
処理中のエラー: org.eclipse.equinox.internal.p2.extensionlocation.SiteListener@197d09f: java.lang.IllegalArgumentException
処理中のエラー: org.eclipse.equinox.internal.p2.extensionlocation.SiteListener@3f5a0: java.lang.IllegalArgumentException

i) ワークスペースの作成では、~/workspace になっているのでそのまま

ii) Windows,Preferences,Java,Installed JREsが7になっていたら、6に変更

    /usr/lib/jvm/java-6-oracle になっていることの確認!

iii) javaコンパイラのデフォルトの準拠設定の設定

1.7にすると、「1.7準拠を選択する場合は、JREがインストール済みで・・・」とでるので、1.6に設定しました。


iv) ヘルプ、新規のソフトウェアのインストールから、追加を選択。サイトを入力または選択の右に「追加」があるので、

サイトの追加(リポジトリーの追加)で、

 dl.google.com/eclipse/plugin/4.3 - http://dl.google.com/eclipse/plugin/4.3

をフィールドに入れてから追加。

ダイアログに、「開発ツール」・・・「SDK」と6個?ほど出てくるので、全てを選択します。ライセンス条項の確認は出てこず、セキュリティー警告で署名無しのソフトウェアをインストールするか確認がでましたが、それは無視してOKで先に進むことにしました。





拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
Copyright ©  -- この道を行けばどうなるものか --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]