この道を行けばどうなるものか
Linux、スマホ、ゲームの話などのつぶやきで、色々試行錯誤した情報を提供します。その他もあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もの凄くお粗末な情報ですが、同じことを繰り替えさ無いようにメモ。
Ubuntu12.10で、ftpdサーバを立ち上げようと、最初から入っていたのか、自分でインストールしたのか不明ですが、vsftpdがインストールされていたようなので、Unbuntuのftpサーバ接続ができてました。が、読み込みはできるものの、書き込みが失敗する。なぜだろうと思ってたのですが、UbuntuのGUIのメニューからは、vsfpdに関係ありそうな設定箇所が見つからず、色々調べているうちに、/etc/vsftpd.confの設定でしたwrite_enableのところをコメントアウトして、
$ sudo /etc/init.d/vsftpd restart
Ubuntu12.10で、ftpdサーバを立ち上げようと、最初から入っていたのか、自分でインストールしたのか不明ですが、vsftpdがインストールされていたようなので、Unbuntuのftpサーバ接続ができてました。が、読み込みはできるものの、書き込みが失敗する。なぜだろうと思ってたのですが、UbuntuのGUIのメニューからは、vsfpdに関係ありそうな設定箇所が見つからず、色々調べているうちに、/etc/vsftpd.confの設定でしたwrite_enableのところをコメントアウトして、
# Uncomment this to enable any form of FTP write command.
write_enable=YES
とするのでした。そして、vsftpdのリスタート。$ sudo /etc/init.d/vsftpd restart
PR
この記事へのコメント